一流になる子どもの育て方
幼少期の心理について知っておこう
手遅れにならないためのしつけ講座
子育て・しつけのコツは、子どもの可能性を信じること
子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
正しい子育ての方法・しつけ方
子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切

口の遅い男の子に、どうやって言葉を教えたらいいのか?


発話能力の鍛え方にはコツがある


男の子は、口が遅いものですが、だからといって放っておいたら、発話能力は伸びません。




では、どうやって言葉を教えればいいのかというと、簡単なコツがあるので紹介しましょう。

まず、「ミルク!」といったひとつの言葉しかしゃべらない男の子には、「ミルク瓶」といった、2、3の単語からなる言葉を話しかけるようにするといいのです。そうすると、単語を組み合わせて覚えるきっかけになります。

次に、単語を組み合わせて話せるようになったら、文章を真似させることによって、言葉の能力を実につけさせましょう。

たとえば、「僕、飛行機」と子どもが言ったら、「ようし、飛行機を取ってきてほしいんだな。パパが飛行機を取ってやるぞ。ほら、飛行機だ、『僕に飛行機をちょうだい』と言ってごらん?」という具合に話しかけるのです。

このようなやり方を、「プロンプト」と言います。

このテクニックを使って教えるといいのです。

たとえば、テレビのジキュメンタリー番組を見ているときに、ウシが出てきたとしましょう。
子どもが「ウシ!」と声をあげます。

このときを見計らって、「そう、ウシさん、モーモー」と子どもに話しかけるのです。

すると、子どもも、「アシさん、モーモー」と真似するので、こちらもまた「ウシさん、モーモー」と繰り返すのです。興味があれば子どもは一回で覚えてしまいますが、あまり興味がないときには、繰り返さなければ覚えませんので、飽きるまで復唱してあげるのがポイントです。

さらに余裕があれば、関連する言葉もついでに教えてしまいましょう。

なぜかというと、関連している表現は、芋づる式に覚えてしまうからです。

「ウシさん、モーモー」と子どもが何回か言った後で、「ウマさん、ヒヒーン」と言葉を変化させてみます。すると、子どもは、バリエーションが変わったことに喜ぶかのか、「ウシさん、モーモー。ウマさん、ヒヒーン」と少しだけ長く続けてくれるはずです。

さらに調子に乗って、「ウシさん、モーモー。ウマさん、ヒヒーン。ライオン、ガオー!」という具合に続ければ、子どもは一気に言葉を覚えていきます。

このとき、自分でもウシの真似をして四つん這いになってみたり、ライオンの真似をしたりすると、子どもはさらに喜んでくれます。身振りをまじえると、子どもは視覚的にも理解できます。

「男の子は、口が遅い」というのは一般的には正しいでしょう。
しかし、だからといって、そのまま放っておいてよい、ということにはなりません。

特に、言葉の能力がなければ、他の科目についても教えることがなかなかできません。
なるべく早いうちにタイミングを見て教えていくのがいいでしょう。



正しい子育ての方法・しつけ方
【子育ての方法として何が正しいのか?】
男の子には、しっかり勉強させること
学校の勉強は無意味なのか?
勉強は、勇気を出して強制するのが親の務め
最初は「型」に仕込むのが正しい教育
男の子も女の子も何ごとも最初が肝心
子どもの要求は何でも聞くのではなく、手を上げることも大切
強く育てるためには厳しい言葉も必要
服装と身だしなみは、徹底的に注意する
【親の威厳を取り戻す】
生意気な口のきき方を許さない
子どもが尊敬できる親になるには?
あまり神経質な子に育てない
食事は家族みんなが揃って笑顔で食べよう
言われたこと以上のことをやれるようにする
子どもの自主性を尊重しすぎると逆効果
厳しい受験勉強も、決して無駄ではない
父親にとって家庭は、気を張り詰める場所
家庭では「仕事は楽しい!」と演技してでも振る舞う
親が熱心に指導でき、きちんと注意することが大切
【子どもをぐんぐん伸ばす学習法】
行動テンポの速い子に育てよう
効率だけがすべてではない
子どもの部屋にテレビを置かないこと
口の遅い男の子に、どうやって言葉を教えたらいいのか?
父親は勉強を教えること以外で尊敬されよう
子どもは叱るより褒めて「一番愛されている」と思わせる
頭のいい子より、人気者の子を育てる
【子育ての疑問を解消しよう】
子どもは親が思っている以上に逞しい
負けることの大切さを教えるのが本当の教育
悪いことも良いこともいろいろと経験させる
おもちゃは大事にするものではなく、壊させるもの
子どもを手伝わせ、責任感を持たせる
子どもの成長は遅くても気にしない
早期教育は、本当に必要か
子どもは走り回るのが大好き
進学に迷ったら、ランクをひとつ下げよう
【知っておきたい子育ての心構え】
甘すぎる教育は、子どもの成長に悪影響
厳しくすると子どもが反抗するというのはウソ
先生に対して、過大な期待をかけすぎない
子どものご機嫌とりをしていたら、教育はできない
子どもに迎合せず、どんどん注意する
どんなに頑張っても子育てに失敗はある
義務感で子どもと付き合うのは厳禁
自由放任教育ではダメ
男の子は少し乱暴程度でよい
子どもの教育に迷ったときは本能に従う



男性心理と女性心理
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
幸せを呼び込む宇宙の法則
生まれ日で分かる性格診断
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
恋愛、結婚、離婚、育児問題などの根本的解決法
人相はあなたを映す鏡
大人のための心理学
男と女の恋愛法則
大人の女性の品格は、気品・気づかい・マナーでつくられる
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男の言葉、行動、考え方について質問・教えて?
四柱推命による水先案内

Copyright (C)2018. 子どもの立派な育て方・しつけ方 All rights reserved.