一流になる子どもの育て方
幼少期の心理について知っておこう
手遅れにならないためのしつけ講座
子育て・しつけのコツは、子どもの可能性を信じること
子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
正しい子育ての方法・しつけ方
子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切

行動テンポの速い子に育てよう


男の子には早く食べる習慣をつけさせよう


行動の遅い人は、何をやらしても遅い傾向がありますので、食べることでも字を書くことでも、早くする習慣を身につけさせることです。有能な人間はだいたいすべてにおいてテンポの速い人が多いものです。




男の子には、早食いの習慣をつけさせましょう。
「きちんとよく噛んで食べさせたほうがいいのでは?」
と思うかもしれません。たしかに、栄養学的にはそうなのでしょう。しかし、心理学的には、あまりおすすめできません。

食べ方がのんびりしている人は、仕事の作業も、他の行動も速いという傾向があります。程度にもよると思いますが、行動が遅い人間は、社会に出てあまり役に立つません。

ある企業では、入社希望者全員に昼食のお弁当を出し、その食べ方をこっそり観察するそうです。そして、一番早く食べ終えた順番から、採用していくそうです。

「食べ方の遅いヤツは、仕事も遅いですからね。そういう人間は、ウチにはいらないんです」
というのが人事担当者の言葉ですが、仕事をしていても、実際、そのとおりです。

田中角栄さんは、選挙期間中は、おにぎりしか食べませんでした。他の候補者がのんびりとお昼を食べているとき、おにぎりならさっさと食べることができますし、さっさと食べ終わられることができれば、他の候補者より一回多く演説ができるから、というのが理由だったそうです。

角栄さんは、「なぜ選挙に強いのですか?」という質問に、「俺は、他の候補者より演説をたくさんやっているから」と答えたそうですが、そのための時間をひねり出すために、早食いの習慣を作ったのでしょう。

食事時間が1時間以上もかかる子どもがいます。

こうなると、お母さんの日課の妨げになります。栄養がどうのという問題ではなく、時間がかかるなら食べさせなくていいんです。食べさせなければお腹がすきますし、お腹が空いていれば、むしゃぶりつくように食べます。そして、食事に感謝する子どもにもなります。

食事だけでなく、すべての行動テンポを速くするように子どもには求めてください。
洋服を着るのも、靴を磨くのも、読書のスピードも、何かを決断するスピードも、とにかくすべてスピードアップさせてください。

ある大学の先生によると、スポーツにしろ、勉強にしろ、「実力」や「腕」や「技術」といったもの(スキルと呼ばれています)を身につけたいのなら、どれだけ速くできるかが重要なのだそうです。

ですから、文字を書く練習でも、「きれいに書けなくていいから、とにかく速く書いて!」「汚くてもいいから、速く書くことが大切だ」と教える人もいます。文字を書くスピードが遅い人間で、頭のいい人間はあまりいないとも言われています。

食事をさせるときにも、お箸のきれいな使い方ですとか、食事中の正しい姿勢といったものは、もっと大きくなってから教えるべきであり、子どものうちには、とにかく手早く食事をすませる、という習慣をつけさせたほうがいいのかもしれません。



正しい子育ての方法・しつけ方
【子育ての方法として何が正しいのか?】
男の子には、しっかり勉強させること
学校の勉強は無意味なのか?
勉強は、勇気を出して強制するのが親の務め
最初は「型」に仕込むのが正しい教育
男の子も女の子も何ごとも最初が肝心
子どもの要求は何でも聞くのではなく、手を上げることも大切
強く育てるためには厳しい言葉も必要
服装と身だしなみは、徹底的に注意する
【親の威厳を取り戻す】
生意気な口のきき方を許さない
子どもが尊敬できる親になるには?
あまり神経質な子に育てない
食事は家族みんなが揃って笑顔で食べよう
言われたこと以上のことをやれるようにする
子どもの自主性を尊重しすぎると逆効果
厳しい受験勉強も、決して無駄ではない
父親にとって家庭は、気を張り詰める場所
家庭では「仕事は楽しい!」と演技してでも振る舞う
親が熱心に指導でき、きちんと注意することが大切
【子どもをぐんぐん伸ばす学習法】
行動テンポの速い子に育てよう
効率だけがすべてではない
子どもの部屋にテレビを置かないこと
口の遅い男の子に、どうやって言葉を教えたらいいのか?
父親は勉強を教えること以外で尊敬されよう
子どもは叱るより褒めて「一番愛されている」と思わせる
頭のいい子より、人気者の子を育てる
【子育ての疑問を解消しよう】
子どもは親が思っている以上に逞しい
負けることの大切さを教えるのが本当の教育
悪いことも良いこともいろいろと経験させる
おもちゃは大事にするものではなく、壊させるもの
子どもを手伝わせ、責任感を持たせる
子どもの成長は遅くても気にしない
早期教育は、本当に必要か
子どもは走り回るのが大好き
進学に迷ったら、ランクをひとつ下げよう
【知っておきたい子育ての心構え】
甘すぎる教育は、子どもの成長に悪影響
厳しくすると子どもが反抗するというのはウソ
先生に対して、過大な期待をかけすぎない
子どものご機嫌とりをしていたら、教育はできない
子どもに迎合せず、どんどん注意する
どんなに頑張っても子育てに失敗はある
義務感で子どもと付き合うのは厳禁
自由放任教育ではダメ
男の子は少し乱暴程度でよい
子どもの教育に迷ったときは本能に従う



男性心理と女性心理
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
幸せを呼び込む宇宙の法則
生まれ日で分かる性格診断
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
恋愛、結婚、離婚、育児問題などの根本的解決法
人相はあなたを映す鏡
大人のための心理学
男と女の恋愛法則
大人の女性の品格は、気品・気づかい・マナーでつくられる
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男の言葉、行動、考え方について質問・教えて?
四柱推命による水先案内

Copyright (C)2018. 子どもの立派な育て方・しつけ方 All rights reserved.