一流になる子どもの育て方
幼少期の心理について知っておこう
手遅れにならないためのしつけ講座
子育て・しつけのコツは、子どもの可能性を信じること
子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
正しい子育ての方法・しつけ方
子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切

食事は家族みんなが揃って笑顔で食べよう


食事はできる限り子どもと一緒に


食事を家族一緒で食べるということは、たんに栄養をとればいいというものではなく、食事をとることで、家族の連帯感一体感を深めることにつながるのです。しかも楽しく笑いながら食べるとさらにいいでしょう。




食事の栄養を気にしている親御さんはいっぱいいます。わが子に大きく育ってほしい親心なのですが、栄養だけとればいい、というものではありません。

食事というのは、だれと、どういう雰囲気で食べるのかということが重要です。

一人で、黙々と食事をしていても面白くありません。
そして、人間は面白くないと、食欲がなくなります。

脳下垂体の視床下部というところで、食欲のコントロールがなされているのですが、つまらないと食欲もなくなるのです。

ある博士は、怒った顔の写真と、笑っている顔の写真を用意して、それぞれの写真を見せながらジュースを飲ませるという実験をしました。

すると、笑っている顔を見ながらジュースを飲ませると、怒っている顔を見せられながらジュースを飲まされたグループよりも、280パーセントも多くジュースを飲んだそうです。

家族で、ワイワイと愉快な食事をすれば、子どもはたくさん食べます。

子ども一人で食べさせようとするから、たいして食べられないのです。
「うちの子どもは、食べるのが遅い!」
「うちの子どもは、食が細い!」
ち不安に感じる親御さんがいますが、一人で食べさせようとするからよくないのかもしれません。お子さんの目の前で、自分も一緒に大笑いしながら、ムシャムシャ食べていれば、子どもだってたくさん食べてくれます。

一緒の食卓を囲むということは、家族の一体感というか、連帯感を強めてくれます。

「同じ釜の飯を食った仲間」というのは、一緒に食事をすることで、連帯感が生まれるという心理を的確に描写しているといえます。

人間は、一緒に食事をすることでより深く、より親密な関係になっていくのですから、家族で食事をとるということは、皆さんが思っている以上に重要だといえます。

最近は、共働き夫婦も多くなり、お子さんと一緒に食事をとることが難しいご家庭もあるかと思いますが、せめて朝ご飯は一緒に食べるとか、週末には家族で一緒に食事をとるとか、そういうルールを決めておくとよいかもしれません。

お父さんがつまらない冗談を言い、子どもがそれに突っ込みを入れる・・・。
そんな和やかな食事がとれるようになれば、家族間でのコミュニケーションもうまくとれ、子どもが非行に走ったりすることも抑制できるものです。

子どもが自分の部屋で、一人で食指゛したりするのを認めてはダメです。
「僕は一人で食べるから、部屋に持ってきてよ」
などと子どもが言ってきたときには、

「一緒に食べないのなら、お前はご飯を食べなくていい。いや、台所で食べないのなら、お前はこの家から出て行け!」
と本気で怒ってください。家族で食事をとるのは、それくらい大切なことです。



正しい子育ての方法・しつけ方
【子育ての方法として何が正しいのか?】
男の子には、しっかり勉強させること
学校の勉強は無意味なのか?
勉強は、勇気を出して強制するのが親の務め
最初は「型」に仕込むのが正しい教育
男の子も女の子も何ごとも最初が肝心
子どもの要求は何でも聞くのではなく、手を上げることも大切
強く育てるためには厳しい言葉も必要
服装と身だしなみは、徹底的に注意する
【親の威厳を取り戻す】
生意気な口のきき方を許さない
子どもが尊敬できる親になるには?
あまり神経質な子に育てない
食事は家族みんなが揃って笑顔で食べよう
言われたこと以上のことをやれるようにする
子どもの自主性を尊重しすぎると逆効果
厳しい受験勉強も、決して無駄ではない
父親にとって家庭は、気を張り詰める場所
家庭では「仕事は楽しい!」と演技してでも振る舞う
親が熱心に指導でき、きちんと注意することが大切
【子どもをぐんぐん伸ばす学習法】
行動テンポの速い子に育てよう
効率だけがすべてではない
子どもの部屋にテレビを置かないこと
口の遅い男の子に、どうやって言葉を教えたらいいのか?
父親は勉強を教えること以外で尊敬されよう
子どもは叱るより褒めて「一番愛されている」と思わせる
頭のいい子より、人気者の子を育てる
【子育ての疑問を解消しよう】
子どもは親が思っている以上に逞しい
負けることの大切さを教えるのが本当の教育
悪いことも良いこともいろいろと経験させる
おもちゃは大事にするものではなく、壊させるもの
子どもを手伝わせ、責任感を持たせる
子どもの成長は遅くても気にしない
早期教育は、本当に必要か
子どもは走り回るのが大好き
進学に迷ったら、ランクをひとつ下げよう
【知っておきたい子育ての心構え】
甘すぎる教育は、子どもの成長に悪影響
厳しくすると子どもが反抗するというのはウソ
先生に対して、過大な期待をかけすぎない
子どものご機嫌とりをしていたら、教育はできない
子どもに迎合せず、どんどん注意する
どんなに頑張っても子育てに失敗はある
義務感で子どもと付き合うのは厳禁
自由放任教育ではダメ
男の子は少し乱暴程度でよい
子どもの教育に迷ったときは本能に従う



男性心理と女性心理
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
幸せを呼び込む宇宙の法則
生まれ日で分かる性格診断
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
恋愛、結婚、離婚、育児問題などの根本的解決法
人相はあなたを映す鏡
大人のための心理学
男と女の恋愛法則
大人の女性の品格は、気品・気づかい・マナーでつくられる
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男の言葉、行動、考え方について質問・教えて?
四柱推命による水先案内

Copyright (C)2018. 子どもの立派な育て方・しつけ方 All rights reserved.