一流になる子どもの育て方
幼少期の心理について知っておこう
手遅れにならないためのしつけ講座
子育て・しつけのコツは、子どもの可能性を信じること
子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
正しい子育ての方法・しつけ方
子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切

「ほかの家では」には、「うちは違う」とビシリと言う


子どものよく使う言葉に「みんなしているよ」がある


子どものよく使う言葉に、「みんなしているよ」「だれだれの家では・・・だ」というのがあります。たとえば、食卓の上にヒジをついてご飯を食べるわが子に「みっともないからやめなさい」とでも言うと、子どもは「みんなこんな食べ方をしているよ」と反駁してきたりします。

またおもちゃなどを買ってくれという要求を出してくるときも、「○○ちゃんも××くんの家でも買ってくれた。だからうちでも買って」という言い方をすることが多いはずです。



自分の家のやり方をしっかり子どもに言う


こういうロジックに対しては、「そうしていない子どももいるはずだ」「うちはうちで違う」と視野を広げてやるとともに、うちにはうちの基準があることをビシリと言ったほうがいいでしょう。


子どもがこういうことを言うのは、一種の視野狭窄に陥っているためです。おそらく客観的に見れば、していない子も大勢いるはずですが、目的に目を奪われている子どもには、それがよく見えないのです。

ノイローゼ治療の精神医学で、このロジックを打ち破るのに使われる方法があるそうです。たとえば、「みんなが憎んでいる」という思い込みには、その言葉を患者に「憎んでいる人もいる」と言い換えさせるのです。
この方法は、憎んでいるのは全員ではなく、一部分なのだと考えさせることらよって視野狭窄を抜け出させるところに眼目があります。

ところで、なぜこういうロジックが子どもから出てくるのかというと、「みんなが、そうしている」という言葉に親が弱いことを、子どもが無意識のうちに知っているからという側面があります。


親の引け目を打ち破ることが先決


親の心情というのは、いつの世にも変わらぬものらしく、どの親でも子どもが他人に引け目を感じてもらいたくないと考えるものです。そこで子どものこういうロジックに、ついついほだされて、財布のヒモをゆるめたり、甘やかしてしまうことになりがちです。

これに対して子どもは、この親の弱みを察知して、かえってそこにつけ込んでくるという戦法をとるのです。つまり、このロジックを打ち破るには、むしろ親の中にあるこの引け目をまず解消してかかる必要がありそうです。

そういう意味でも、やはり先ほどの視野を広げてやるという言い方は有効です。むしろ子どもに対して言うよりも、親が自分に向かって言うようなつもりで、「うちにはうちのやり方がある」という自信を背景にしてこの言葉を口に出せば、子どものロジックの呪縛を断ち切ることができるでしょう。



手遅れにならないためのしつけ講座
【親の言うことを素直に聞かせる方法】
小さな過ちはその場で叱り、大きな過ちはあとで諭す
大事なときの注意は正座させて聞かせる
重大な注意ほど、ふだんより低い声で話す
子どものわがままは、最初に断固拒否すれば後を引かない
その場しのぎの子どもへのお願いは、あとで後悔
「ほかの家では」には、「うちは違う」とビシリと言う
言っても聞かないときは、沈黙で応じる
夫婦の考え方の不一致は見せてもよいが、お互いの非難は避ける
ルールで決めた罰は、脅しだけでなく3回に1回は実行する
子どもの要求を断固拒否するのは父親の役割
【我慢することを教える】
「痛かったでしょう」ではなく、「痛くないわね」と応じる
子どもがいたずらを繰り返すときは「代わり」を与える
子どもの要求を退けるには、出まかせを言わず条件を示す
子どもの我がままを直すには、年下の子どもの世話をさせるといい
「疲れて歩けない」ときは、手を貸すよりその場で休ませる
子どもと乗り物に乗るときは、親が座ることに関心を示さない
小さい子の訴えは、「泣き止まないと聞かない」と言い聞かせておく
善か悪かより得か損かで話したほうが、わがままを封じられる



男性心理と女性心理
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
幸せを呼び込む宇宙の法則
生まれ日で分かる性格診断
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
恋愛、結婚、離婚、育児問題などの根本的解決法
人相はあなたを映す鏡
大人のための心理学
男と女の恋愛法則
大人の女性の品格は、気品・気づかい・マナーでつくられる
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男の言葉、行動、考え方について質問・教えて?
四柱推命による水先案内

Copyright (C)2018. 子どもの立派な育て方・しつけ方 All rights reserved.