一流になる子どもの育て方
幼少期の心理について知っておこう
手遅れにならないためのしつけ講座
子育て・しつけのコツは、子どもの可能性を信じること
子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
正しい子育ての方法・しつけ方
子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切

本当に役立つ人生の知恵


正当ではない変な方法では必ず敗れる


変な方法とか奇手(いっぷう変わった方法)と言われるものは、統一された理論がないため、必ず正当な方法には敗れるものです。しかし、そんな方法でも、ときには事がウマく運ぶ場合もありますが、全勝はありません。

いわゆるラクをしてカネもうけができるとは、この世でただの一つもありません。どんな人生でも、それは綿密な経営にたとえられます。

そうした考えに立ちますと、おのずから結果は出ようというものです。

ラクしてカネもうけは絶対にありません。もちろん、いい生活なんて望むべきもありません。

子どもの魚釣りで、たまに請いフナがかかることがあるかもしれませんが、実際、それを継続して捕ろうとするなら、綿密に計算された仕掛けが必要です。



失敗しないと人生の危険はわからない


失敗してからでは遅いと言われたりしますが、
孔子は、「人生は棺をおおいて定まる」と言っています。

要するに、その人が死んでからでないと、その人の人生が良かったのか、そうでなかったのかは、いちがいに言えないということです。

古い言葉に、
「人の常情、敗れたるものは天の命を称して嘆じ、成れるものはおのが力を説きて誇る。二者ともに愚か者とすべし」と。

常識から言いますと、失敗したものは自分に力がないのではなく、たまたま運が悪かっただけだと「運のせい」にし、成功したものは「努力の成果」として自分の力量を過大に誇る。このようなものは両方とも愚か者であると。

失敗したら自分に力がないと反省し、成功したら、たまたま運の助けがあったからと謙虚に考えるものは味わい深い人生を送れる。

小人(自我の主張と損得を生きる目標にしている人)は、わずかな損得で一喜一憂します。

だから少しの儲け話でもあると、ワアーと集まり、少しの損害で人間関係が断絶します。そのようなタイプの人に人間的な重み(この場合、中庸とか謙譲の精神)とか深み(節制とか沈黙とか正義)などありようがありません。

それより、なぜ失敗したのかという自分の内面に対する厳しい反省が、次のステップへつながりますが、正直なところ、人生はおそらく死ぬまで失敗の連続と、日々反省の連続かもしれないですね。

要するに、失敗が問題なのではなく、真剣に反省しないことが問題で、これを繰り返していくうちに、人間の重みと深みが生まれてくるのです。


心まで落ちぶれると堕落の道をたどる


人の一代は山あり谷あり、平安な道を歩めることなどめったになく、希望の先が見えない手探りの日々が、延々と続くものです。

まして、明日のわからない人間の弱さにつけいる不安。それから生じる焦りと迷い。人間とはよほど業が深く創られているのなのだと、つくづく考えさせられます。こんなときは、わざわざ山登りをして澄んだ空を見ようなどという気持ちは起こらないし、そして心はますます落ちぶれていきます。

しかし、ここが大事な分かれ目で、分水嶺です。

心機一転、ちっぽけな自分を捨てて、新しい世界に飛びだすのです。そこになにかを模索する気持ちがないと、味気ない日が、これまた延々と続きます。

そんなとき、関西に良い言葉があります。
「よい鳥はバタつかん」と。

ニワトリやハトは、いつもセカセカと餌をあさっていますが、ワシやトンビはゆうゆうと大空を飛んでいます。要するに、慌てず、小さなことにクヨクヨせず、泰然自若としているのです。

『鴻鵠は一挙に千里なれども、恃むところは六かくのみ』
鴻鵠とは大きな鳥の意で、その鳥は一度飛び立ったら千里(約4000km)も飛びますが、頼りにするのは主翼にある六枚の羽根だけです。つまり他のこまごました羽根はいっさい役に立たないということです。

それと同じで、時がきたら心機一転、ちっぽけな自分の考えを全部捨て、新しい世界に飛びだすことで、鴻鵠になれるものです。


死ぬ覚悟でやったことが、かえって大きな成功の元になる


一生に三度は、運命の大波が寄せるといいますが、そして大波はなぜか人生のどん底にときに訪れるものです。これがいわゆる運というものでしょうが、だからといって、必ずしも成功に結びつくわけではありません。

そこで、そのまま黙って引き下がるか、一か八かの大勝負に出るかの選択に迫られます。そのとは勇気を出して難局を切り開くしかありません。

日々の小さな決断は誰でもしますが、問題は、ここ一番というときにどうするかです。

それ以後の事業や生活が上向くか、下向くかは、そのとき決まります。



子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切
【子どもの教育やしつけにとって大切なもの】
離婚で子どもの教育がダメになる
子どもの養育やしつけには七三の理がある
父親の役目・役割
母親の役目・役割
吉田松陰に学ぼう
【人間として必要なものを教えておく】
親や師が尊敬できる
夫婦は夫唱婦随
子どもが健康で、兄弟を含め親密な人間関係にある
自分の人生観を受け継いでくれる人がいる
仕事上のライバルがいることと、部下から信頼が厚い
【子どもの教育以前に人間の幸せな生き方とは】
幸せな生き方を再認識しよう
人間関係の善し悪しは、個人の性格が深く影響
【本当に役立つ人生の知恵】
人間の栄光は地位や名誉やお金だけでない
知恵や常識があるほうが負ける
欲望が強すぎると、つまらぬ相手の戦術にはまる
人はどうして生き、どうして使命を果たすのか
いざというとき、日頃の知恵や人徳がものをいう
相手に恩を意識さすのは、非常に危険
一時の地位や名誉に酔い、喜び呆けてはダメ
愚を重ねるより、一度、退いて後日を期す
うかうかしていると時が過ぎ、世に取り残される
誰でも生きにくい世を我慢しながら生きている
自分の価値をどこに求めるのか
正当ではない変な方法では必ず敗れる
失敗しないと人生の危険はわからない
心まで落ちぶれると堕落の道をたどる
死ぬ覚悟でやったことが、かえって大きな成功の元になる
一つの辛さに耐えれば、何ごとも辛抱ができる
ただのお人よしでは大きな仕事はできない
人生の教訓(1)
人生の教訓(2)
人生の教訓(3)
人生の教訓(4)
人生の教訓(5)
【夫婦仲が悪いとまともな子どもの教育やしつけはできない】
夫の浮気で悩まされているのなら夫を信じること
浮気問題は夫婦関係や家庭関係に問題あり
妻の嫉妬で夫の愛情は遠ざかる
妻が夫に従うことで夫婦円満になる
夫を尊敬すると家庭も夫婦関係も円満に
夫と妻の役割を知らないと家庭に問題が生じる
夫婦ゲンカは些細なことが原因
「本当の愛」と「執着の愛」を間違えると破綻がくる
妻の幸せな顔を見るだけで夫は幸福になる



男性心理と女性心理
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
幸せを呼び込む宇宙の法則
生まれ日で分かる性格診断
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
恋愛、結婚、離婚、育児問題などの根本的解決法
人相はあなたを映す鏡
大人のための心理学
男と女の恋愛法則
大人の女性の品格は、気品・気づかい・マナーでつくられる
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男の言葉、行動、考え方について質問・教えて?
四柱推命による水先案内

Copyright (C)2018. 子どもの立派な育て方・しつけ方 All rights reserved.