一流になる子どもの育て方
幼少期の心理について知っておこう
手遅れにならないためのしつけ講座
子育て・しつけのコツは、子どもの可能性を信じること
子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
正しい子育ての方法・しつけ方
子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切

電車に乗ってでシートの真ん中に座る子は自己中心的


子どもが電車のどの座席に座るかで性格分析ができる


これは、心理学では、パーソナル・スペースと呼ばれるものですが、電車などでの座る場所によって、その子の性格がわかります。ただ、大人と子どもでは、席の選び方がまったく正反対になりますので、性格分析には注意しましょう。




始発駅で電車の座席がどのような順番で埋まっていくかを観察してみると、もっとも人気なのでシートの両端だということが分かります。
そして、次に乗った人は両端の人と微妙なスペースを空けて座ることが多いようです。

効率的には端から順番に詰めて座ったほうがいいのですが、そんなふうに座る人は見たことがありません。それどころか、なかには自分の席の隣に荷物を置いて誰も座らせないようにする人もいます。

これは、パーソナルスペースを守ろうとする心理です。

野生動物と同じように、人も自分のなわばりを侵害されると不快になります。そのような思いをしないために、シートの両端を選んだり、微妙なスペースを開けて座ろうとするのです。

しかし子供の場合は、席の選び方がまったく異なります。

子どもたちにいちばん人気なのはシートのど真ん中、そしてシートの両端はあまり人気がありません。これは、子どもが閉所に対する恐怖を持っているからと言われています。

人は成長とともに閉所恐怖を克服しますが、今度は広い場所に恐怖を覚えるようになります。そのため、大人は空いている電車に乗り込んでも、シートの真ん中にでんと腰かけることがあまりありません。

ところで、子どもがシートのどこに座るかによっても、性格は判断できます。

@ シートの真ん中に座る子
精神的にまだ幼いところがあるようです。
また、自己中心的なところも見られるため、もう少し周囲の人のことを考えるように教えてあげましょう。

A シートの左側に座る子
身近なところで問題が起きても、自分で進んで介入しようとはしないところがあります。慎重な性格ですが、もう少し積極的になってもいいでしょう。

B シートの右側に座る子
一度自分で甲だと決めたら、それを守り通そうとする子です。頑固なところがあるので、もう少し柔軟に考えるよう諭しましょう。



子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
子どもが嘘をつくのは、注意を引いて自分を大きく見せたい
「同じ言葉を繰り返す」のは、嘘をついている証拠
子どもが隠している秘密や話題を探りたいときは
男性は女性のダイエットをどう思っているか?
親に構ってほしい子は親の部屋におもちゃを置く
言われるほど反発したくなる子どもの心理
座り方をチェックすれば、子どもの心理が分かる
団体行動になると、いい子まで行儀が悪くなる
テレビゲームなどの長時間で生あくびが多くなる
よく愚痴ってしまう子どもは親への期待が大きい
防御本能が強い子は、八つ当たりしてしまう
責任をなすりつける子は、自分を守る気持ちが強すぎる
悲観的な考えの子は、挑戦意欲が薄い
モノをいじる子はストレスを感じている
「だから」と言う子は、感情をコントロールできない
電車に乗ってでシートの真ん中に座る子は自己中心的
「アゴ」の動きで子どもの心理がわかる
大声で笑う子は「寂しがり屋で甘えん坊」
友だちと歩いている姿で性格や気持ちがわかる
ショートカットが好きな女の子は自信家
団体競技の好きな子は、「いつも誰かと一緒にいたい」



男性心理と女性心理
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
幸せを呼び込む宇宙の法則
生まれ日で分かる性格診断
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
恋愛、結婚、離婚、育児問題などの根本的解決法
人相はあなたを映す鏡
大人のための心理学
男と女の恋愛法則
大人の女性の品格は、気品・気づかい・マナーでつくられる
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男の言葉、行動、考え方について質問・教えて?
四柱推命による水先案内

Copyright (C)2018. 子どもの立派な育て方・しつけ方 All rights reserved.