一流になる子どもの育て方
幼少期の心理について知っておこう
手遅れにならないためのしつけ講座
子育て・しつけのコツは、子どもの可能性を信じること
子どもの癖、態度の心理から見た子育て法
正しい子育ての方法・しつけ方
子育て・教育には円満な夫婦、親子関係が大切

一流に育てるための部屋作り


ダイニングテーブルにはものを置かない


ダイニングテーブルは子どもの学習スペースとして自由に使えて活用できるように、ものを置かずにきれいにしておきましょう。


家族全員が集まって食事をするテーブルは、ある意味一家の中心といえます。たとえ自室を持っている子どもであっても、ダイニングテーブルで宿題や読書することが多いようです。親を近くに感じながら何かをするというのは、とても安心できる時間なのです。

ダイニングテーブルはいつでも、子どもが過ごしすいように開放してあげてください。「自分の部屋でやりなさい」などとそっけない態度をとるのは、子どもの成長にとって好ましくありません。

また、ダイニングテーブルの上にテレビのリモコンや調味料、カップなどが置きっぱなしになっている家がありますが、それでは子どもが集中できませんし、たとえば本を開いたり絵を描いたりする際に邪魔になります。テーブルの上に余計なものは置かないように気をつけましょう。

ところで、食事の際は家族全員が集まっていますか?近年は親の仕事や子どもの塾など、家族それぞれの生活スタイルが異なるため、家族揃って食事を取るのが難しくなっています。

しかし、食事は家族間の大事なコミュニケーションの場でもあります。平日は難しくても、休日などはできるだけ家族で食事をとる日を設けてください。



洗面所やトイレは整頓させる


家族共有の場所をきれいに使える人は、公共の場もきれいに使えるようになります。家庭内で学んだマナーや思いやりの心は、公共の場でも自然に表れるものです。


駅や商業施設のトイレ、休憩所など公共の場を使う場合に、汚したり騒がしくしたりするようでは一流とはいえません。たいていの場合、マナーを守れる人は子どものころから、家族共有の場所をきれいに使えるようにしつけられています。

洗面所やトイレ、浴室などを使った後は、自分できれいにするように家庭内でのルールを決めておきましょう。髪の毛が落ちていたら拾う、トイレットペーパーがなくなっていたら補充するなどは、いずれも基本的なマナーです。

しかし、親がやってしまうと「誰かがやってくれるはず」などと考えてしまい、たとえ気づいていてもやらなくなる可能性があります。「使った後は元通りにする」「気づいたら自分がやる」などの考え方を徹底するように教えましょう。

大人の中には「公共の場には掃除する係がいるのだから、きれいに使う必要はない」とでもいうような振る舞いをする人がいますが、それは次にその場所を使う人のことをまったく考えていない屁理屈です。

マナーを守るように教える際は、「汚いままにしておくと、次に使う人がどう思うかな?」と考えさせてください。想像力が働き、協調性や思いやりの心も育ちます。


子どもの自室を集中できる環境にする


成長した子どもの自室を勉強に適した集中できる環境にすることです。そのためには、机とベッドを正反対に配置して、オンオフを切り替えやすくす。


子どもにとって、自分の自室は自由にできる最高のスペースです。勉強もそこそこに、つい遊んでしまうというケースは多々あります。これはもしかしたら、集中力を乱してしまうような部屋だからかもしれません。

子どもの自室には「勉強部屋」としての要素だけでなく、「子どもがリラックスする部屋」としての要素も必要です。しかし、これらの要素を近づけて配置してしまうと、集中力が散漫になってしまいます。たとえば勉強机から手の届く位置にマンガが置いてあったら、つい手を伸ばしてしまい、集中力が途切れてしまうかもしれません。

勉強に必要な要素とリラックスするための要素を、部屋の正反対に配置してみましょう。机の隣に参考書が入った本棚を置き、机の反対側にベッドや趣味の本が入った本棚、収納スペースを置くようにするといいでしょう。

また、机の上はものを置かず、広々とさせましょう。椅子に座った際に目に入る範囲には、ポスターなども貼らないほうがベターです。

机に向かったら、とにかく集中できるように、そして、反対側を向
けば息抜きもできるように配置してください。オンオフのメリハリをつけることで、勉強の能率はぐっと上がるはずです。



一流になる子どもの育て方
【親が子どもにするしつけや育て方の第一歩】
親が子どもに教える育て方の第一歩
両親や祖父母の影響は大きい
幅広い視野を持たせるため、好きなことを応援する
【立派な子どもに育てる生活習慣】
読書や読み書きの生活習慣を持たせる
遊びの時間や挑戦の機会を与える
勉強だけでなく芸術に触れさせたり、家族で出かける機会を増やす
親子や子ども同士でのコミュニケーションが大切
一流に育てる生活習慣とは
【一流に育つ環境づくり】
立派な子どもに育つ環境作りが大切
一流に育てるための部屋作り
自然と触れさせる環境を作る
【子どもを一流に育てるには親の口癖や行動が大事】
親の口癖や言い方が子どもに大きく影響する
一流に育てるには親の口癖や言い方が大切
一流に育てるには褒めるより努力を認める
一流に育てるには親の行動が大切
【やってはいけない、しつけのNG】
子どもにこんな勉強方法はやってはいけない
しつけの誤った認識を改める
子どもに対する親の意識改革が必要
子どもに対して誤ったしつけをしない
言ってはいけないしつけのNGワード
【子どものしつけ、こんなときどうする?】
しつけに疑問を持ったら、こうすればいい【T】
しつけに疑問を持ったら、こうすればいい【U】
しつけに疑問を持ったら、こうすればいい【V】



男性心理と女性心理
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
幸せを呼び込む宇宙の法則
生まれ日で分かる性格診断
愛されてモテる「可愛い女性」になろう
恋愛、結婚、離婚、育児問題などの根本的解決法
人相はあなたを映す鏡
大人のための心理学
男と女の恋愛法則
大人の女性の品格は、気品・気づかい・マナーでつくられる
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男の言葉、行動、考え方について質問・教えて?
四柱推命による水先案内

Copyright (C)2018. 子どもの立派な育て方・しつけ方 All rights reserved.